トリガ[Trigger]
Location : Comparator/Trigger
外形
説明
トリガ[Trigger]
は入力電圧により、 メイン周期
を任意のタイミングで更新する素子です。
トリガ[Trigger]
は メイン周期
の開始時では必ずオフ状態となっています。
メイン周期
から Trigger Time
までに入力差電圧が負から正に変化した時、トリガ[Trigger]
がオン状態になります。
トリガ[Trigger]
がオン状態になると、設定されている メイン周期
とは無関係に メイン周期
が更新され、次の メイン周期
へ移行します。
ただし メイン周期
の5%
内の時間は不感帯となっており、トリガ[Trigger]
はオンになりません。
また Trigger Time
までトリガがオンにならない場合は Trigger Time
で メイン周期
が更新されます。
したがって メイン周期
は Trigger Time
ということになります。
Active
のチェックを外すことで トリガ[Trigger]
を常にオフ状態とすることができます。
Info
トリガ[Trigger]
は1個のみ使用可能です。
2個以上使用した場合の回路動作は不定です。
Info
トリガ[Trigger]
は `サブ周期を更新することはできません。
Triggerを使用した回路で、固定周期でPWMスイッチやパルス発生器、スクリプトを動作させたい場合には、これらをサブ周期に設定します。
トリガ[Trigger]
を使用した回路についてはサンプル回路:力率改善回路を参考にしてください。
スペック
パラメーター | 内容 | パラメーター名 |
---|---|---|
Trigger Time | トリガ時間 | Tmax |
出力変数
パラメーター | 内容 | Output引数 |
---|---|---|
Input Volutage | 入力差電圧 | シンボル名.Vi |