ADコンバーター

ADコンバーターでL電流をサンプリングする

Note

回路ファイルはTOPページからダウンロードできます。

Info

このサンプル回路ではスクリプトと A/D Converterを使用します。
スクリプト、A/D Converterを使用するサンプル回路にはオプション:DigitalPaletteが必要です。


Example

adc/adc.scicir

ADコンバーターの挙動を示します。 本サンプルモデルでは、A/D Converterを用いてL電流をサンプリングします。
L電流はスイッチング周波数のリップル電流があるため、サンプリングポイントで電流の値が大きく変わります。その様子を確認しましょう。

この例では、L電流を I/VSensor を用いて、電圧に変換し、A/D Converterの両端でサンプリングします。

ADCブロックの内部パラメーターは、下図の様になっており、サンプリングした電圧をスクリプトProgに取り込んで利用します。

スクリプト中の ADCA/D Converter ADC のサンプリング結果であり、 ADCDOADC のサンプリング結果を指定ビット分量子化した結果です。
出力は、A/D Converterを用いずにL電流の FIN を取得する場合、 ADC の出力、ADC の量子化された出力の3つを、直接出力変数としてグラフに表示します。 また、 ADCDO は以下の式に従って出力されます。

ここで Y は出力(スクリプト内では シンボル名+DO の変数名となります)、 ViADCの両端の電圧です。

Waveform解析 を1m秒、実行し波形を確認してください。 図の様に80[us]付近を確認すると、電流リップルのどの位置をサンプリングしているかが分かります。

スクリプトが動作するメイン周期10[us]の間にProg.IL:FINはリップル電流の最終値を保持し、Prog.ADCin:FIN はメイン周期の開始から2[us] (サンプリングオフセットで設定)の点を保持しています。

A/D Converterを用いると、このようにメイン周期から任意の点をサンプリングし、スクリプトに受け渡すことが可能です。

Tips

変数をスクリプトに受け渡すには、 Output変数(出力変数) で行う場合と、 A/D Converterを用いる場合があります。特に理由がなければ、 Output変数 を用いて、 Mode:AVE でサンプリングすることをお勧めいたします。A/D Converterは、リップルのサンプリングなどPWMと同期させ任意の点をサンプリングしたい場合にご利用いただければ効果的です。