ファイルメニュー
サイディームファイルの作成・保存を行います。
メニューリスト
項目 | 内容 |
---|---|
新規作成 | 各種のサイディームファイルを作成します。作成できるファイルについてはファイルの種類を参照してください。 |
開く | 各種のサイディームファイルを開きます。選択できるファイルについてはファイルの種類を参照してください。 |
上書き保存 | 現在、編集中のサイディームファイルの変更を上書き保存します。 新規保存の場合は名前を付けて保存となります。 |
名前を付けて保存 | 現在、編集中のサイディームファイルを名前を付けて保存します。 ファイル形式についてはファイルの種類を参照してください。 |
すべて保存 | 現在の開かれているサイディームファイルを全て上書き保存します。 新規保存のファイルは名前を付けて保存となります。 |
CVTファイルをエクスポート | 現在、編集中の回路の構成情報をCVT形式ファイル(.cvt2 )で出力します。新規保存の場合は名前を付けてCVTファイルをエクスポートとなります。 |
名前を付けてCVTファイルをエクスポート… | 現在、編集中の回路の構成情報をCVT形式ファイル(.cvt2 )を、名前を付けて出力します。 |
CSVファイルをインポート… | CSV形式のファイルをインポートします。詳しくはCSVファイルのインポートを参照してください。 |
Scideam v1ファイルをインポート… | 旧バージョンのScideam V1で保存した回路モデルファイル(.s )を取り込みます。 |
最近使ったファイル | 最近使用したファイルの履歴から、選択したファイルを開くことができます。 |
閉じる | 現在、編集中のファイルを閉じます。 |
サイディームを終了 | サイディームを終了します。 |
異なるバージョンのサイディームで作成されたファイルについて
バージョンの新しいサイディームで保存されたファイルはバージョンの古いサイディームでは開くことができません。
複数のサイディームで開発を行う場合には、サイディームのバージョンを合わせることを推奨しております。
なお、バージョンの古いサイディームで保存されたファイルはバージョンの新しいサイディームで読み込むことが可能です。
ファイルの種類
Scideamでは以下のファイルを取り扱います。
項目 | 内容 | ファイル形式 |
---|---|---|
サーキットファイル | 回路モデルファイルです。 | .scicir |
スクリプトファイル | スクリプトファイルです。 | .sciprc |
SLCスクリプトファイル | SLCスクリプトファイルです。 | .scislc |
グローバル変数ファイル | グローバル変数ファイルです。 | .scivar |
ルックアップテーブルファイル | ルックアップテーブルファイルです。 | .scitbl |
CSVファイルのインポート
CSVファイルをインポートします。
名称 | 機能 |
---|---|
ファイル | インポートするファイルを選択します。 |
参照... | ファイル参照ダイアログを開きます。 |
エンコード | インポートするファイルのエンコードを選択できます。 |
表示中のチャートを全て削除 | 現在表示されているチャートをすべて削除してからファイルをインポートします。 |
一つのチャートにインポート | インポートするファイルの波形を一つのチャートに表示します。 |
ヘッダー行有り | ヘッダーがある場合はその行番号を指定することで、データを読み込むことができます。 ヘッダー行番号、データ開始行番号を設定する必要があります。 |
タイムスタンプ列有り/タイムスタンプ列無し | インポートファイルにタイムスタンプがない場合は タイムスタンプ列無し を選択し、サンプリング周期を指定することでタイムスタンプを付与することができます。 |
ファイルのプレビュー | インポートされるデータを確認することができます。 |
ヘッダーについて
ヘッダーは系列名を指します。
ヘッダーを指定する場合は系列名のある行番号を指定してください。
タイムスタンプについて
タイムスタンプ
はデータの0列目にある必要があります。
それ以外の列にタイムスタンプ
がある場合はデータとして扱われますのでご注意ください。