フェーズシフトフルブリッジ回路
Note
回路ファイルはTOPページからダウンロードできます。
スクリプトで位相シフトする
Example
phase_shift_fullbridge/PhaseShiftFullBridge.scicir
Info
スクリプトを使用するにはオプション:DigitalPalette
が必要です。
スイッチングタイミングが複雑なフェーズシフトフルブリッジの例です。
時比率0.5
、シフト量は60
[°]、デッドバンドは300
[nsec]設定します。
時比率はパルス発生器P1
、P2
それぞれに時比率0.5
を設定します。
Gate
DriverDRV1
、DRV2
のハイサイド開始遅延時間(High Start Delay Time
)、ローサイド終了遅延時間(Low End Delay Time
)は300
[nsec]に設定してデッドタイムを設けます。
シフト量はサブ周波数の初期時間(Initial Time
)を使用します。
サブ周波数を作成して、ターゲットにP2
とDRV2
を割り当てます。
サブ周波数のInitial Time
を設定すると周期内で動作タイミングをシフトすることができます。
ここでは、スクリプトでInitial Time
を設定して、右側のレグを60
[°] 遅らせます。
スクリプトでサブ周波数のInitial Time
を変更する場合はsetparam()
関数を使用します。
第一引数はサブ周波数のシンボル名、第二引数は、初期時間の固有パラメータ、第三引数に設定値を指定します。
機能関数の使用方法や固有パラメータに関しては、機能関数の使用方法に詳しく記載しています。
Example
phase_shift_fullbridge/PhaseShiftFullBridge_Prog.sciprc
//メイン周期を取得
T = param("Ts","Value");
//位相シフト量を設定 [deg]
Phase = 60;
Shift = Phase/360*T;
setoutvar(Shift);
//右レグを位相シフトする
setparam("FRD","Tini",Shift);
Note
コンフィグレーション
で、Initial Time
に直接1.667
[usec]を入力しても同様の結果になります。
シミュレーションは Waveform
解析を用いて 1
[msec] 程度行ってください。
シミュレーションの結果を確認することができます。