定常解析[Steady]

説明

定常解析とは、過渡応答が終了したあとの状態を解析することを言います。

例えば、回路の電源スイッチをオンした場合、直後には出力電圧などの波形が変動する過渡応答と呼ばれる状態が現れますが、しばらくすると安定した波形に落ち着きます。
この波形が落ち着いた状態を解析することを定常解析といいます。

通常、定常解析を行うには、過渡応答波形が落ち着くまでの時間だけ解析を続けなければならず、解析時間が非常に長くなります。
しかし、SCALEでは、DC-DCコンバータの途中の不要な過渡応答波形をスキップして直接定常波形を解析することができるこので非常に短い時間で解析を行うことができます。

解析方法

DC-DC-コンバータの定常解析

DC-DCコンバータの定常解析を行うにはツールバー内のAnalysis:Steadyから実行します。

解析が実行されると状態解析が何回か繰り返された後、定常状態が決定されます。

この時、ツールバー内のWindow:Window:WVFがチェックされていれば、WVFウィンドウが自動的に開き、定常状態における出力変数の波形が1メイン周期分表示されます。

この時、回路の初期状態は定常状態における値に更新されます。 元の値に戻したい場合はツールバー内のParameter:Clearをクリックしてください。

Note

この解析ではニュートン法を用いて解析を行っています。
そのため、必ずしも成功するとは限らないためご注意ください。
解析に失敗した場合は次項のその他のコンバータの解析を利用してください。

その他のコンバータの定常解析

DC-DCコンバータ以外のコンバータで定常解析を行う場合は過渡応答解析を定常状態になるまで続けることで解析が可能です。

手順としては以下の1、2を繰り返すことで定常状態を解析することができます。

  1. ツールバー内のAnalysis:Transientから過渡応答解析を実行する。
  2. ツールバー内のParameter:Updataを選択し回路の初期状態を解析後の値に更新する。

参考

過渡応答解析