What's New in
Scideam Ver.2.0

UIの刷新
回路作成からシミュレーション解析、データ出力までのワークフローをすべて見直し、UIを刷新しました。
Sweep解析の追加
時系列プロットと、XYプロットで回路の特性を検討しやすくなります。
エラー検出強化
回路エラーやシミュレーションエラーなどを詳細に判定する機能を追加しました。
サイディームとは
電源開発、パワーエレクトロニクス開発に特化した
国産の高速回路シミュレーターです。
25年以上の歴史のある演算アルゴリズムと
新たに開発した回路エディター、波形ビューワーにより
快適なシミュレーション環境を提供します。
電源開発、パワーエレクトロニクス開発に特化した
国産の高速回路シミュレーターです。
25年以上の歴史のある演算アルゴリズムと
新たに開発した回路エディター、
波形ビューワーにより
快適なシミュレーション環境を提供します。
[音声あり](4分58秒)
[音声あり](1分06秒)
適用分野
適用分野

航空・宇宙、鉄道、船舶
再生可能エネルギー、
蓄電システム、無停電装置(UPS)
家電・民生、標準電源



25年間支持される、演算力。
独自の可変ステップソルバ
可変ステップソルバは、スイッチング電源のような急峻な応答を繰り返すシミュレーションには、シミュレーション速度という面では優位ですが、収束性の問題があり、
固定ステップソルバは、解析精度と速度がトレードオフの関係にあるという問題があります。
サイディームの独自の可変ステップソルバは、この両方の問題を解決し、収束性が高く、高速なシミュレーション環境を提供します。
また、ソルバの設定も自動で行うため、ユーザーはこのようなシミュレーター独自の設定を意識することなくシミュレーションを行うことができます。
25年間支持される、
演算力。
独自の可変ステップソルバ
可変ステップソルバは、スイッチング電源のような急峻な応答を繰り返すシミュレーションには、シミュレーション速度という面では優位ですが、収束性の問題があり、固定ステップソルバは、解析精度と速度がトレードオフの関係にあるという問題があります。
サイディームの独自の可変ステップソルバは、この両方の問題を解決し、収束性が高く、高速なシミュレーション環境を提供します。
また、ソルバの設定も自動で行うため、ユーザーはこのようなシミュレーター独自の設定を意識することなくシミュレーションを行うことができます。


快適な設計を支える、洗練された操作性
マウス操作の導線やクリックの回数など、ユーザーの操作に無駄がないように何度も試行を繰り返し、シミュレーションに至るまでの一連の動作がスムーズに行えるよう設計しました。
また、サイディームは優れた自動配線アルゴリズムにより、配線、回路の再構築を補助し、回路設計を効率的にします。


操作性を高めるカスタマイズ機能
柔軟なレイアウトが可能なドッキングウィンドウを採用しました。
ほとんどすべてのウィンドウは、ドッキング、フローティングが可能です。
作業に合わせて、2画面表示など最適な画面構成を自由に構築することができます。
操作性を高めるカスタマイズ機能

大量のデータも快適にハンドリング
大量のデータも快適にハンドリング
シミュレーション時間が長くなる、
これらの理由で解析データは時に数ギガバイトになることもあります。
サイディームの波形ビューワーは、
ハードウエアアクセラレーションによりPCの性能を最大限発揮することができ、
高速に快適に解析を行うことができます。

シミュレーション結果詳細 | |
最小分解能 | 2psec |
シミュレーション時間 | 1秒間 |
データ点数 | 約1540万点x20 |
総点数 | 3億点 |
データサイズ | 約5GB |
動作PCスペック(参考) | |
CPU | Intel Core i7 7thGen 2.9GHz |
RAM | 16GB |
GPUなし | なし(intel内蔵) |
ThinkPad T470s |
オプション製品
オプション製品名 | 概要 |
Digital Palette | スクリプトを使用して回路図のパラメーター変更を行うオプションです。 デジタル制御、スクリプトによるシミュレーションシナリオなどの作成を 行うことができます。 |
SL Palette | Simulink®とサイディームを接続するためのオプションです。 ご利用にはDigital Paletteが必要です。 詳しくはこちら>> |
導入事例紹介
セミナーでの事例紹介
過去セミナーの一覧をご紹介します。
2019 | システム電源開発セミナー ~電源の未来像と開発最前線~ [事例紹介]新電元工業様・ニチコン様 [業界動向]ボッシュ様・大阪工業大学様 |
2018 | 電源開発セミナー ~アナログからモデルベースまで~ [事例紹介]日立製作所様・ニチコン様・村田製作所様・崇城大学様 |
2017 | デジタル電源イノベーションセミナー ~モデルベース開発とVPP,V2Hの最新動向~ [事例紹介]村田製作所様・ニチコン様 [業界動向]MathWorks Japan様・GSユアサ様 |
2016 | SCALE交流会 ~モデルベース開発のためのスイッチング電源シミュレータ実用事例~ [事例紹介]アバール長崎様・村田製作所様 [業界動向]dSPACE Japan様・日新システムズ様 |
サポート
技術仕様
Scideam | アナログ回路設計を行うための基本パッケージです。 柔軟な回路エディターと充実の波形ビューワーが含まれます。 |
解析 | |
時系列解析 | 波形解析モード 過渡解析モード |
シミュレーションモード | ノーマルモード(解析中に結果を表示) バーストモード(解析終了後に結果を表示) |
周波数特性解析 | 微小信号注入FRA 方式 |
ソルバ | 可変ステップ |
素子モデル |
理想素子 |
周波数変調 | 周波数変調素子により設定可 |
非線形素子 | テーブルによる変更 |
グラフ機能 | |
計測機能 | 最大値、最小値、平均値、実効値、積算値、ピークトゥピーク値 |
演算機能 | 系列間演算を、C# 構文で表記可能 |
リサンプリング | 指定系列に対し、リサンプリング 方法:線形補間、ゼロ次ホールド |
フィルター | 指定系列に対し、フィルター処理 IIR フィルター[LPF, HPF]、FIR フィルター[LPF, HPF, BPF]、 移動平均、伝達関数を指定(一次、二次) |
ファイルのインポート | CSV |
ファイルのエクスポート | CSV |
その他 | |
カスタマイズ | ドッキングウィンドウによるレイアウト変更 ショートカットカスタマイズ スキンモード変更(白/ 黒) |
言語 | 日本語、英語 |
*ボード線図のcsvファイル等へのエクスポートは対応しておりません。(順次対応予定)
|
オプション製品の仕様については、お問合せください。
動作環境
オペレーションシステム | Windows 10 Pro 1803 以降 64bit オペレーションシステム .NET Framework 4.8 以降 |
プロセッサ | Intelプロセッサ x86互換 |
RAM | 4GB 以上(最低) 8GB 以上(推奨) |
ディスク容量 | 1GB以上 |
GPU | DirectX9 以降に対応したGPU プロセッサ内蔵のGPUでも動作可能 |
ライセンス形式・保守
ライセンス形式・
保守
ノードロック | PC 固定のパーマネント形式のライセンス 利用条件 ネットワーク接続できるPC があること *オフラインアクティベーションもご利用いただけるので、 製品をご利用になるPC が必ずしもネットワーク接続されている必要はありません。 |
フローティング | 所有ライセンス数の範囲で、ライセンスサーバーと接続したPCで利用する、 パーマネント形式のライセンス 利用条件 ライセンスサーバーをご用意できること。 |
サポート契約 | 365 日(180 日は製品購入時に付属) サポート内容 常に製品のアップデートができ、最新版が利用できます。また、お困りのことがあれば、 お問い合わせフォームやメールで技術サポートが受けられます。 |